この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 色々なダイエットを試してきたけど、いつも3日坊主…
- ズボラな私でも続けられるダイエット方法が知りたい
- ダイエットを続ける秘訣はあるのかな…
ダイエットに立て続けに失敗してしまうと「もう私には痩せることなんて一生無理なんじゃ…」と、絶望してしまいたくなりますよね。
でも、なんとか立て直して、再度ダイエットにチャレンジしようとしているあなた、尊敬します。
実際、私も数々のダイエットに失敗してきました。入会したジムを月に1回しか行かず、3か月で退会したり、ランニングを始めたはいいものの、2日目で膝が痛くなって断念したりしました。
もちろん食事制限もこれっぽっちも続きません。子供の宿題と同じくらい続きません。
そんな私でも、ついにダイエットを継続することができて、2年間で-13㎏のダイエットに成功しました。
3日坊主の権化といっても過言ではない私が、ダイエットを継続出来た方法をシェアしますので、ぜひ読んでみて下さい。
いきなり変なこと言いますが、そもそも頑張ってダイエットしてはいけません。
理由は、挫折してしまうから。
ダイエットを簡単に継続する方法などを検索すると、
- レコーディングダイエットが簡単で続けられる
- 一駅前で降りて歩こう
- 3日坊主を繰り返せば痩せる
みたいなことが出てきますよね。でも、これができたら悩んでいませんよね。出来ないから悩んでいるわけで、

毎日レコーディング?そんなんできたらこちとら痩せとんのじゃ!
と思いませんか?そもそも継続出来ないのに、一駅なんて歩けるわけがありません。3日坊主を繰り返すなんて論外。3日坊主を繰り返すのがまず続かない。

じゃあどうしたらいいんだろう…
と思う方もいると思います。安心してください。そんな3日坊主の方でも、ダイエットを続ける方法があります。
それが、ダイエットを「頑張らないこと」。いかに頑張らないかが大切です。
例えば、歯磨き。歯磨きをすることを「よしっ!今日も歯磨きをしよう」と気合を入れてやっていますか?
そんなことないはずです。流れるように、息をすうように歯磨きをしているはず。
ダイエットも同じで、頑張ったら続きません。理想はゲームのレベル上げをしているような感覚で、ダイエットができると最強です。
なので、間違っても「毎日走るぞ!」とか「毎日頑張って食べたものをアプリに記入しよう!」とかやってはいけません。それは、もっとダイエットに慣れてきてからやればOKです。
「ダイエットを頑張ってはいけないのは、わかったけど、じゃあ具体的に何をしたらいいの?」と疑問を持つ方もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが「痩せる以外の目標を持つこと」から始めることです。

どうゆうこと?

例えば、細マッチョになって可愛い彼女を作るとか、来年の夏は水着を着て、男を落としてやるとかですね。
3日坊主で終わってしまうほとんどの方が、痩せることを目標しています。以前の私がそうだったので、めちゃくちゃわかるのですが、漠然と、

10㎏くらい痩せないとやばい…。とにかくお腹の肉を減らさないと
みたいに考えていました。これって、他のことで考えるとめちゃくちゃ「不自然さ」なんです。
例えば、勉強。「因数分解を極めたいから勉強しているんだ」って言いますか?違いますよね。人によって多少理由は違いますが、
- 良い大学に入って、年収をUPさせたい
- 中間テストで良い点数を取って、友達にドヤ顔したい
- 副業で稼ぐために、プログラミングを勉強したい
とか頭が良くなりたいとは別の願望があると思います。
ダイエットも同じで「痩せることが目標」ではありません。綺麗な女性とムフフな関係になりたいとか、そういった理由があっての「痩せたい」であるべきなのです。
なので、3日坊主でいつもダイエットが続かない方は、痩せたいから痩せるのではなく、まず「痩せる理由」から考え直すのがおすすめです。
痩せる理由ですが「ゲスければゲスいほど」効果が大きいです。
なぜなら、人間の本能の力を利用できるから。
わかりやすいところだと、お金。「スレンダーな美人になって、イケメンで金持ちの彼氏を絶対につかまえてやる」とかです。(あくまで例です)
人間の本能に近ければ、近いほどやる気がみなぎってくるので、人間の本能の力を利用するのがおすすめですよ。
ここまで読んで「やる気が出てきたぜ!ダイエットしてやる」と思った方、ちょっと待ってください。
最初にも言いましたが、ダイエットに「頑張り」は不要です。
そこで、おすすめなのが「小さく始めること」。スモールステップです。ゲームでも最初はスライムを1匹倒すことから始めます。ダイエットも一緒で、スライムを倒すくらい簡単に始めるべきです。
「じゃあ何から始めたらいいの?」と思う方もいるでしょう。私のおすすめを紹介します。
おすすめなのは「歩く機会を少しだけ増やして、腕立てを1回だけする」です。
大事なことなので、もう一度言います。少し歩いて、腕立て1回です。
「え?そんなんじゃ痩せなくない?」と思ったかた、まあ正論です。でも、いきなりハードなダイエットは、歴戦の3日坊主には荷が勝ちすぎています。焦らずゆっくりと、石橋を叩いて渡るくらいでちょうどいいのです。
さらに言ってしまうと、歩く機会を増やすにも、別の理由を用意できると最強です。
例えば、
- 「ドラクエウォーク」のために、ちょっと歩くの増やそう
- 細マッチョになりたい
みたいな感じです。こうすることで、より抵抗なく、続けられるはず。
しかも、これには良い効果があります。理由を解説する前に、ちょっと試しに腕立てを1回してみて下さい。
やりましたか?
どうでしょう。こう思ったのではないでしょうか。
「1回だけで辞めるのはちょっとな…5回くらいやってもいいな」
と。
そうなんです。人間って、最初のとっかかりにはエネルギーが山ほど必要なんです。しかし、一度始めれば、続けるのは案外苦ではありません。
漫画でもそうです。読み始める前は、ちょっと読むのめんどくさいなと思っていたけど、いざ読んでみると10巻分一気に読んでいたなんてことありますよね。
それと、筋トレなども同じで、逆に1回で辞める方がむずいんです。
なので、最初はスライムを倒すつもりで、思いっきりハードルを下げて、ちょっと歩く距離を増やすとか、腕立て1回を目標に続けてみて下さいね。
間違っても、最初から一駅歩くとかしないよう。
ここまでしっかり読んでくれた方なら、ダイエットの続け方の秘訣を理解できたかと思います。
これで3日坊主とはおさらばできたでしょう。おめでとうございます。
習慣化の方法もわかっているので、少しだけ踏み込んでダイエット方法を紹介したいと思います。
- 食事制限はなるべく時短&時短
- 運動は室内でできるものを
- よく寝る
食事制限もなるべく簡単で効果があるものに厳選します。
なので、レコーディングとか栄養バランスを考えた食事を自分で用意するとかは間違ってもやらないでください。
なぜか?わかりますよね。「挫折する」からです。
そこで、おすすめのなのが16時間断食ダイエットと時短食事サービスとの組み合わせです。
16時間ダイエットは、シンプルに1日の中で16時間何も食べない時間を作るものです。これの良いところが、まったく時間を使わないということ。むしろ食べない時間が増えることで、時間は増えます。
16時間ダイエットで1食は抜くとして、残り2食をどうするか?そう、時短食事サービスを導入します。
例えば、下記のとおり。
- 朝食:16時間断食で食べない
- 昼食:時短食事サービス
- 夕食:好きな食べ物を食べる
これなら自分の労力を限りなく、削減することができます。しかも、夕食のご褒美タイムもあるので、続けやすいです。
これが例えば、
- 朝食:自分で栄養バランスを考えた献立を作る
- 昼食:自分で栄養バランスを考えた献立を作る
- 夕食:自分で栄養バランスを考えた献立を作る
だったらどうでしょう?この字面を見ただけで、ウッっとなるのではないでしょうか。
考えただけでも、挫折しそうですよね(笑)。
なので、食事制限をするなら、なるべく自分の負担が増えないように、時短をメインに考えたほうが良いでしょう。
ちなみに、私は完全栄養食の置き換えダイエットをおすすめしています。
興味がある方は、下記の記事を読んでみて下さい。
運動もなるべく楽なものを取り入れていきましょう。そしてできれば室内でできるものがベスト。
なぜなら、雨が降っていてもできるから。そして、着替えなくてもできるから(笑)。
例えば、寒い冬のランニングを想像してみて下さい。どうでしょう。行きたくないですよね。
ゴールデンウイーク明けの仕事くらい行きたくありません。
なので、天候や気温に左右されない、室内でできる運動を取り入れるべきです。もちろん「私は雨の日でも走るし、ジムもいける」って方は、室内でできるものでなくてもOKです。
しかし、3日坊主の方は、室内でできる運動が無難でしょう。
そして、私が一番押しているのは「トランポリンクッション」です。
トランポリンクッションは家で、ぴょんぴょん跳ねるだけのズボラ御用達運動アイテムです。
興味がある方はぜひ見てみて下さい。Amazonでもたくさん売っています。
最後はよく寝ることです。
睡眠の質を上げる=ダイエットすると言っても過言ではありません。
睡眠を制する者は、ダイエットを制する。
なので、なるべく睡眠の質にはこだわっていきたいところです。
- 睡眠について勉強
- マットレスや枕を良いものに変える
- 湯船につかる
など、睡眠の質を改善していきましょう。
数学でも公式を知らないまま、問題を解くことは出来ません。睡眠も同じで、睡眠について勉強しなければ、良い睡眠はとれません。
なので、睡眠について勉強するのがおすすめです。
おすすめの本は
睡眠初心者にもわかりやすく、良い睡眠を取るための方法がわかりやすく解説してあるので、興味がある方は一度読んでみて下さいね。
漫画なので、本が嫌いな方でも楽しく読めるはずです。
Kindle Unlimitedで月額980円でも読めれるので、他の本も読みたい方はこちらの方がお得です。いつでも解約可能なので、ぜひ。
【30日間無料】200万冊以上が読み放題
最後にもう一度簡単にまとめますと、下記のとおりです。
- 痩せる為にダイエットするのではなく、ゲスい理由を考える
- 最初はちょっと歩く&腕立て1回
- 慣れてきたら、食事と運動、睡眠も改善していこう
とにかく頑張らないことがダイエットを成功させる秘訣です。
そして、慣れてきたら、どんどん生活を改善していき、楽しみながらダイエットをすることで、ストレスなく続けることができます。
ちょっとずつ変化していくと驚くほどダイエットが楽しくなるので、ぜひ試してみて下さい。このやり方は下記の本を参考に私が考えたものです。
ダイエット本ではないですが、日々の試行錯誤がいかに大切なのか教えてくれる本です。ぜひ読んでみて下さいね。こちらもKindle Unlimitedで読むことができますよ。