「あなたに説得力はありますか?」
こんにちは、マーケティングを勉強しているだいきです。
マーケティングの本を読むと、いつも思うのが、何を言っているのかわかりづらいということです。
それだったら、シンプルなやつはないのか?と思ったので「シンプルマーケティング 市場の原点を見極める15の法則」というタイトルに惹かれて、購入してみました。
読んでみた感じた感想を書いていきますので、ぜひ参考にしてください。
シンプルマーケティング 市場の原点を見極める15の法則」を読んでみて、
人に何かを勧める時には「説得力」が超重要だということが分かりました。
なぜなら、理由がないと、信用できないから。
あなたは「俺、なんとなく海賊王になりたいから、仲間になってよ」というやつに付いていきたいと思いますか?
嫌ですよね。「こいつ、苦しいことがあったら、すぐに辞めそうだな。大丈夫か?」と不安になります。
これは現実世界でも同じで、例えば「太っている栄養士」なんかもそうですよね。
「あれ?本当に栄養管理できるの?」と思われてしまったら、信用されません。
よく考えると、スタイル抜群のヨガインストラクターの方とか「この人から教わりたい!」ってなります。
こんな当たり前のことですが、意識しないと出来ていないことがあるなと気づかせてもらえました。
これからは「自分の言葉に説得力があるのか?」もよく考えて、行動や言葉を選んでいこうと思いました。
人の購買行動はタイプによって、変化するので、そのタイプに見合ったマーケテイングをする必要があるみたいなのですが、いまいち私には、参考になりませんでした。
今はまだそんなことを考える段階ではないからなのか、自分にどう活かせばいいのかさっぱりです。
これから、色々行動していけば、将来役立つかもしれませんが、今のところは、必要ない話だったかなと思いました。
ザ・マーケティングの本という感じで、実際の商品の成功・失敗例をマーケティングの視点で、詳しく解説されています。
2000年に発売された本なので、昔のマーケティングがどうだったのかを知ることができます。
初心者には、少し難しい表現も多いですが、差別化の方法など、わかりやすい言語化がされていたので、今読んでも参考になる部分も多かったです。
20年前と今を比べながら読むのも、面白いかもしれません。20年前に言われていたことが今でも言われていたら、20年変わらない本質だということです。
ぜひ「シンプルマーケティング 市場の原点を見極める15の法則」を自分の生活に活かしてみて下さいね。