この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- ちょっと高そうなイメージだけど、コスパ的にはあり?
- 普通の焼肉店との違いは?辛いとかなのかな……
- 子供が食べられるメニューはある?一緒に行っても大丈夫?

コスパ的には、ちょい微妙です。あとは、お子様メニューがないので、2歳の息子には、選択肢が少なかったのが残念。

でも、お肉はおいしかったし、落ち着いた雰囲気で、子供連れでも楽しめました。
「韓風堂」を一言で言うと「大人の隠れ家」のような雰囲気で、ゆっくりと焼き肉を楽しむことができます。
「大人の隠れ家ってなんだか、かっこいい」と気になった方は、最後に「おすすめ度」なども発表しているので、チェックしてみてください。

- 店名/場所: 韓風堂(埼玉県加須市北小浜150-1)
- ジャンル: 焼肉(高級路線系)
- 訪問日時: 2025年4月5日(土)14:00~
今回は加須市にある「韓風堂」に行ってまいりました。
国道125号線を羽生方面に走り、ヤマダ電機の道を左に曲がって、少し走ったところに「韓風堂」があります。

この浜田みたいな人形が目印なので、見れば一瞬で分かるはず(笑)。
ほどほどのお客さんが入っており、待たずに入店することができました。

今回のパーティーのステータスは下記のとおり。
- パパ(Lv.37/平日は豆腐や芋など、今日は肉の祝福を受けに来た)
- 妻(Lv.?/胃腸の調子が悪いので、軽く食べに来たヒーラー)
- 息子(Lv.2/ちゅるちゅるがお気に入り、お肉は食べられない)

たらふく食べてやるぜ!

- パパ:上州牛カルビ・ハラミランチ+ライス大盛り追加+息子のコムタンラーメン(禁断コンボ)
- ママ:ボリュームランチ(シェア予定)
- 息子:コムタンラーメン(麺のみ)+ジュース2杯

筆者は、1番人気の「上州牛カルビ・ハラミランチ+ライス大盛り追加+息子のコムタンラーメン(禁断コンボ)」にすることに。
お値段は、税込み1,848円。ごはんの追加(200円)をしたので、約2,000円でした。
これを選んだ理由は「シンプルに1番人気」だったからです。

初めてきたし、1番人気を頼んでおけば、間違いないっしょ。カルビとハラミは外れないし

そして、ママは「ボリュームランチ」。

パパが足りなそうだから、余った分をあげるよ
と、シェアするために、多めの「ボリュームランチ」を頼んでくれることに。

感謝……

息子は、食べれらるものがあまりなく、消去法で「コムタンラーメン」をチョイス。
息子に何を食べたいか、聞いたら、

じゅーしゅ、のみたい!
とのことだったので、パパとママのランチについているジュースをすべて息子にあげることにしました。

今回の潜入するダンジョン(韓風堂)の入り口はこんな感じ。
ダンジョン内は、少し薄暗く、たいまつがたいてあるくらいの明るさです。
他の焼き肉店と比べても、少しシックな感じがしますね。

靴を脱いで入るよくあるシステムで、木の鍵を使って、施錠します。
ダンジョン内に落としてしまうと、取りに帰るのがめんどくさいので、注意が必要です。

案内人に言われるがまま、ダンジョン内を進むと、今日の狩場(テーブル席)に到着しました。
テーブル席と言っても、ソファみたくなっており、すべて掘りごたつ形式になっています。
2歳の息子でも、簡単に座ることができるのはありがたいです。
中央に埋め込まれるように、網焼きが設置されているので、子供が倒す心配もありません。

注文形式はタッチパネル方式で、最先端のテクノロジーが使われています。
それでは、注文したメニューをご紹介します。

上州牛カルビ・ハラミランチは、お肉が4枚ずつついてくる、お上品なメニューです。
まずは、全部のランチメニューにデフォルトで備わっている、ボスの取り巻きから倒していこうと思います。
- サラダ
- 卵スープ
- キムチ
をそれぞれ食べてみます。

まずはすきっ腹にやさしいサラダ。しっかりと新鮮でおいしいサラダです。
たまに、焼き肉屋で、サラダを頼むと「これ大丈夫?」みたいなサラダが出てくることがありますが、そんなことはありません。
新鮮度:100%です。いい感じに控えめなドレッシングでおいしい。

卵スープは「ザ・焼肉屋の卵スープ」って感じがします。
薄味で、Lv.37のパパにはちょうどよい難易度。これも胃にやさしい。

最後にキムチ。
「辛い感じなのかな?」と思って食べてみると、意外と甘口。辛さは0です。
辛さ耐性が2くらいしかないので、これはありがたいです。
これで、ボスの手下ABCは攻略。最後にボスを集中攻撃していきます。

まずは、じっくりと焼いていきます。

まずはハラミをごはんと共にいただきます。

「う……さすがにうまい……」
ここ最近で食べたハラミの中で、1番うまい。

タレをつけなくてもいけるくらい、味がしっかりしている
とも思いました。
そして、

上州カルビ。この照りッと感がまた胃にきますね~。

こっちもうまい!けど、想像は超えてこないな
おいしいは、おいしい。文句もない。しかし、想像は超えてきませんね。無難においしいカルビです。
もちろん、食べ放題の焼肉店などと比べると、だいぶおいしい。
ママも、

おいしい~
と言って、楽しんでいました。

続いて「ボリュームランチ」です。
上州カルビは、先ほど紹介したので、割愛させてもらって、豚バラ肉を紹介します。


これがまた、うまいんだ、これ
みそ風味のタレに漬けてあって、想像の2倍くらいおいしいです。
これはかなりいい感じなのではないでしょうか。
次に来たら、このボリュームランチを頼むと思います。
それくらい、豚バラ肉がおいしい。

みそ風味でおいしいね!食べきれないくらいあるし
と、ママも気に入った様子でした。
そして、気づいた方は、鋭いのですが、

ごはんを大盛り追加しました(笑)。
久しぶりに、米の制限を取り払って、堪能しました。(これでまた1週間頑張れる気がする)

最後に息子のために頼んだ「コムタンラーメン」です。

コクがある。牛かな?豚骨チックでもある
後で調べてみると、やはり「牛肉などを煮込んだスープ」とのこと。(合ってた、よかった)
濃厚な豚骨が牛っぽくなった感じで、おいしいです。


ぜぇ~んぶ、たべた~
と、喜んでいました。(もちろん食べてません)

そして、所望していたジュースもしっかりと、2杯楽しんでいました。

- 子どもイス:なし(掘りごたつなのでなくても問題なし)
- キッズ対応:やや弱め(メニューなし)
- 座席:掘りごたつ(個室もあり)
掘りごたつのテーブル席になっているため、2歳だったら、そのままで何も問題なく座ることができました。
ただし、キッズメニューはないので、かなり食べられるものが限定されました。
店内が暗めで、落ち着いた雰囲気があり、ワイワイするような感じではありませんでした。
個室もあるので、ゆっくり話しながら、焼き肉をするなら、かなりおすすめなのではないでしょうか。
- 店名/場所: 韓風堂(埼玉県加須市北小浜150-1)
- ジャンル: 焼肉(高級路線系)
- 訪問日時: 2025年4月5日(土)14:00~
そこまで、混んでもいなくて、スムーズに席に着くことができました。
頼んだメニューは、
- パパ:上州牛カルビ・ハラミランチ+ライス大盛り追加+息子のコムタンラーメン(禁断コンボ)
- ママ:ボリュームランチ(シェア予定)
- 息子:コムタンラーメン(麺のみ)+ジュース2杯
でした。
評価は下記のとおり。
- 満足度: (高いけどうまい!)
- 罪悪感: (お肉が多くないので、そこまでではない)
- 妻の評価: (おいしかったけど、1回いけばいいかな)
- 息子の様子: (楽しんでいたがメニューが少ない)
- おすすめ度: (ゆっくりしたい時にはいいかも)
「もう一度行きたいか?」と、聞かれたら、

当分のあいだはいいかな……。子どもがいない時で、お財布に余裕がある時には利用したいかも
というのが、我が家の温度感でした。
でも、すごく落ち着いた雰囲気なので、デートなんかで利用するのはありだと思いました。
気になった方は、ぜひ「韓風堂」に行ってみてくださいね。
期間限定のメニューやフェアは、ブログにまとめた時には、終わってしまっている、ということがほとんどです。
X(旧Twitter)なら、リアルタイムで食レポをお知らせできるので「もう終わってるじゃん……」ということが少ないと思います。
「こいつ、多少信頼できるな」と思っていただけたら、ぜひフォローお待ちしております。
期間限定メニューの他にも「ブログにまとめるまでもないな~」みたいな、食レポもつぶやいています。
こんなやつ。
最近、マミーマートのサンドイッチにハマっている。「自家製パンがおいしい」とか「具材の種類が多い」とか、理由は色々あるが、そんなのかんけぇね〜。「具材をケチってない」これに尽きる。美味しくても、ケチってたら、そこで試合終了。ちょっと高くても、具が多い方がいいのは、私だけ? pic.twitter.com/3CHnrNFsnc
— だいき|食レポライター(調理師) (@sositemukimuki) March 15, 2025
くれぐれもフォローしてやってください。無料です。何も売り込まないので、安心してください(笑)。
お待ちしております。
フォローしてね