【nosh】鶏もも肉の炭火焼き~極~を食べてみたら、“極”すぎた件

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

くるたん
くるたん

ナッシュの「鶏もも肉の炭火焼き~極~」ってどうなの?

なんか「極」とかついているから、おいしそう。

だいき
だいき

~極~に負けないくらい「極」でした(笑)。

一度食べてみる価値ありです!

ということで、今回は、ナッシュの「鶏もも肉の炭火焼き~極み~」を食べてみた感想を紹介します!

「~極~」を見ると「さぞ、自信があるんだろうな~」と思ったので、ポチってみることに。

これで、大したことなかったら、クレームの電話ですね(嘘です)。

「焼き鳥っぽいのかな?」と思ってたら、まさかの“汁っ気あり”という裏切り(いい意味で)。

「冷凍の限界、突破してない?」と思ったので、詳しく語らせてください。

いきなり結論です!総合評価は……『Sランク』

ランク詳細

ステータス評価内容
総合評価メインは完璧。副菜もバランスがいい
主菜極の名に恥じぬ「炭火の風味」。
さっぱり塩味。
付け合わせ炭火風味のタレと食べると激うま
菜の花のみぞれ和えほんのり塩味。
おろしと菜の花の苦みがグッド
枝豆のとろみあんピリッとしたおろししょうが。
和風のとろみあん。
ポテトサラダじゃがいもとインゲン。
ほんのりマヨ。無難オブ無難

おすすめ度は、余裕の「

「焼き鳥が食べたくなったら、これでいい」と言っても過言ではないくらいの仕上がり。

極の名に恥じぬ、クオリティーです!

1食590円~

100種類から選べる!

今回食べたメニューはこれ!

  • 商品名(例:鮭のマッシュポテト)
  • 届いた状態の写真
  • 製造元(noshなど)、カロリー・糖質・塩分など基本情報も表にしても◎
カロリー266 kcal
たんぱく質17.4 g
脂質16.6g
炭水化物14.1 g
└ 糖質8.7g
└ 食物繊維5.4 g
食塩相当量2.2 g
くるたん
くるたん

びっくりするくらいカロリーひくない?

だいき
だいき

そうなんですよ!

ダイエット中にもありがたいよね!

実際に食べてみた感想

焼き鳥だと思っていたので、汁っけが意外とあります。

そして、炭火で焼いたときの香りがしっかりと感じることができます。

だいき
だいき

今、誰か裏で七輪で焼いてない?

副菜は全体的にあっさりとしている

先に感想から伝えますと、下記のとおりです。

  • 菜の花のみぞれ和え:ほんのり塩味
  • 枝豆のとろみあん:おろししょうがでピリッとした感じ
  • ポテトサラダ:ほんのりマヨ

菜の花のみぞれ和え:ほんのり塩味

菜の花のみぞれ和えは、ほんのり塩味が効いていて、さっぱりとした印象。

大根おろしが入っているので、菜の花と大根のダブルの苦みがおいしいです。

大人の味ですね。

枝豆のとろみあん:おろししょうがでピリッとした感じ

和風のあんかけで、枝豆をあえてあって、しょうがの「ピリッとした感じ」がいいアクセントになっています。

ポテトサラダ:ほんのりマヨ

ポテトサラダは、じゃがいもと刻んだインゲンだけという、シンプル設計。

味付けは、ほとんどマヨしか感じません。

しかし、うまい。無難オブ無難。

安心して食べることができます!

付け合わせは「玉子焼き」と「ほうれん草と人参」

付け合わせは、玉子焼きとほうれん草、人参が入っており、炭火焼きのタレに、どっぷり漬かっています。

鶏肉の旨味も相まってか、

だいき
だいき

付け合わせだけでも、ごはんいけるな……

と思うくらい、おいしいです。

それでは、メインの「鶏もも肉の炭火焼き~極~」を食べてみたいと思います。

炭火の風味がたっぷりマシマシ!塩味であっさり

まず言いたいのが、

だいき
だいき

炭火の風味がたまらん!

ということです。

冷凍とは思えないくらい「今、炭火で焼きましたか?」と勘違いするくらい炭火の風味が豊か。

味付けは、シンプルな塩味で、これがまたいい。

タレにもしっかりと、炭火&塩味が付いています。

タレがかかっているおかげか、お肉もしっとりしていて、これがたとえ、冷凍弁当じゃなくても、満足できる味なのではないでしょうか。

これがレンチンで食べられる時代に、感謝してもしきれない、そんな気持ちになりました。

1食590円~

100種類から選べる!

正直リピートする?

くるたん
くるたん

おいしいのはわかったけど、実際問題、もう1回頼む?

だいき
だいき

これはもう1度頼みますね!

実際、この記事を書く前に、2回目の注文をしました(笑)。

おすすめ度:★★★★★

評価ポイントコメント
炭火の風味とさっぱり塩味がイカしている。
食感しっとりしていて、冷凍とは思えない。
副菜さっぱりしていて、ハズレなし。
家族ウケ妻の最押し。僕がちょっと「あぁ」となるくらいの熱量で押していた

上記の理由から、おすすめ度は、

にしました。

こんな人におすすめ

  • 焼き鳥の炭火の風味が大好き
  • 焼き鶏は塩派だ
  • 和風のお弁当が好き
  • カロリーの低さが魅力的だ

上記のような方におすすめです。

ぜひ検討してみてくださいね。

1食590円~

100種類から選べる!

まとめ:焼き鳥が食べたくなったら頼んでみて

今回の記事では、ナッシュの「鶏もも肉の炭火焼き~極~]を食べてみた感想を紹介しました。

「焼き鳥が食べたくなったら、これでいい」と言っても過言ではないくらいの仕上がり。

くるたん
くるたん

「焼き鳥食べたいけど、外出るのめんどくさい…」

という時に、これをレンチン。それでOK。

だいき
だいき

nosh、ありがとうな……

気になった方は、ぜひ1度試してみてくださいね。

1食590円~

100種類から選べる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA