この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 最近なんだか、疲れている……
- たまには、パーッとストレスが吹き飛ぶようなことないかな?
と、いつも日々の理不尽にも負けず、頑張っているあなた。お疲れ様です。
いつも気をはって、生活していると、どこかで風船がパンっとはじけてしまうように、どこかで息抜きが必要です。
今回は、そんな「ガス抜き」に超おすすめのメニューをご紹介します。
それが、ココスの「いちごのまるごとプリンパフェ」。
このパフェは、まるで1000万円を賭けたギャンブルに買った時のような「圧倒的、至福っ……」を体験することができます。
「でも、食べると太るしな…」と思う方も、見るだけでも、ちょっとだけ幸せになれると思うで、ぜひチラッと見ていってくださいね。

見てください!この圧巻の大きさ。
写真を撮るとき、画角におさめるのが大変でした。多分、筆者の顔くらいあります(笑)
縦に撮るとこんな感じ。

どうですか?大きさ伝わったのではないでしょうか?
そして、食べたくなってきちゃったのではないでしょうか。
わかりますよ。なぜなら、この画像を見ながら、書いている筆者が「うまそ……」と思いながら、書いているから。
それでは、味のレビューをしていきます。

まずはいちご!

品種は「とちあいか」とのこと。
引用元:いちごの里
他の品種に比べ、際立った甘さが特徴的ないちごです。
実際、食べてみると「いちごってこんな甘かったっけ?」と思うくらい、甘いです。
ほんのり酸味も感じられて、めちゃくちゃ幸せな気分になります。
あと20個くらい食べたい……。

そして、プリン。
このプリン不思議な感じなんです。
口当たりがめちゃくちゃなめらかなのですが、しっかりと固さもあります。
食べ応えがすごい。
ココスのプリンって初めて食べたのですが、ケーキ屋さんのプリンくらいおいしいですね。
普通にプリン単品でも食べたいくらい、うまいです。

そして、このチョコフレークと生クリームの組み合わせ。
卑怯です。「こういうのが好きなんだろ?」みたいな。
大変不服ですが「大好き」です。
これがまずいわけないんですよ(怒)
「もうちょっとひねってこい!」と、言いたいですね。そしたら、もう少し文句も言えたのに(笑)
もっと文句を言いたいのですが、ここまで、うまいしか言ってません。(だいじょうぶですか?面白いですか?)

そして、このバニラアイス。
「ここは、北海道のソフトクリーム屋さんか、なんかなんか?」
「搾りたてをそのままアイスクリームにでもしちゃったんか?」と、言いたくなる味。
ようするに、うますぎるんです。
ハーゲンダッツなんて目じゃない。それくらいうまい。むしろ、むかつく。もっと食べたい。
上の層のチョコレークもアクセントになってさらにうまい。もううまいって何回言った?

そして、ここまで「甘さの波状攻撃」だったのに、ここで、紅一点。
ピンクの爽やかフルーティーの登場です。
なんか、落ち着きますね~。しっかりといちごの風味があるのですが、さっぱりとした甘さ。
す~っとクールダウンできる、このパフェの良心みたいな存在かなと。
ここで、しっかりと休憩することで、後半戦を楽しむことができます。
そして、ちょっと汚くて申し訳ないのですが、食べないと、下のほうが取れなかったので、お許しいただきたい。
見たくない方は、ここで、ブラウザバックをおすすめします。
……。
大丈夫ですか?
載せちゃいますよ?
それでは、続いての感想を。

ミルクプリンと、

イチゴゼリーです。
これは、やはり最後ということもあって、基本的にはさっぱり目。
これはありがたいです。ここまでずっと濃厚なミサイルみたいな攻撃をくらっていたので、助かります。(筆者は特殊な訓練をしているので平気です)
ここで、初めて「まあまあ……ゼリーとプリンはこんなもんだよね」という、やっと「うますぎる」以外の感想が出ました。
でも、終わりまで、はしゃいでいると、疲れてしまうので、最後はこれくらいあっさりしていたほうがいいのかもしれませんね。
お値段に負けないくらいの、大満足なパフェでした。

今回紹介した「いちごのまるごとプリンパフェ」は、いちごフェアという、期間限定メニューの1つです。
いちごフェアには、他にも、
- いちごのしぼりたてモンブラン
- いちごの大福ショートケーキ
- いちごのミニパフェ
があります。
他のメニューが気になる方は「ココスいちごフェア」のページをチェックしてみてください。
- エネルギー:527kcal
- たんぱく質:7.2ℊ
- 脂質:31.2ℊ
- 炭水化物:55.6ℊ
- 食塩相当量:0.4ℊ
お値段は¥1,090(税込¥ 1,199)で、食べてみた感想からすると「この値段でも高いことはない」と感じました。
ただし「安っ」とは、なりません。
食べて、後悔はまったくしないけど、お買い得というわけでもない価格帯かなと思います。

この記事では、ココスの「いちごフェア」の「いちごのまるごとプリンパフェ」を食べてみた感想を紹介しました。
いちごがおいしいのはもちろん、プリンやバニラアイスのおいしさがぶっ飛んでいたなという印象が強く残っています。
その他のものも完成された味で、様々な味を楽しむことができました。
安くはない買い物だと思うので「今日は自分へのご褒美だ」と思ったときには、ぜひ頼んでみてもらいたいメニューです。
「ちょっと興味出てきたかも……」と思った方は、いちごフェアがいつ終わるのかわからないので、ぜひお早めに、ココスに行ってみてくださいね。
そして、感想を筆者のXにでも、いただけると幸いです。
期間限定のメニューやフェアは、ブログにまとめた時には、終わってしまっている、ということがほとんどです。
X(旧Twitter)なら、リアルタイムで食レポをお知らせできるので「もう終わってるじゃん……」ということが少ないと思います。
「こいつ、多少信頼できるな」と思っていただけたら、ぜひフォローお待ちしております。
期間限定メニューの他にも「ブログにまとめるまでもないな~」みたいな、食レポもつぶやいています。
こんなやつ。
最近、マミーマートのサンドイッチにハマっている。「自家製パンがおいしい」とか「具材の種類が多い」とか、理由は色々あるが、そんなのかんけぇね〜。「具材をケチってない」これに尽きる。美味しくても、ケチってたら、そこで試合終了。ちょっと高くても、具が多い方がいいのは、私だけ? pic.twitter.com/3CHnrNFsnc
— だいき|食レポライター(調理師) (@sositemukimuki) March 15, 2025
くれぐれもフォローしてやってください。無料です。何も売り込まないので、安心してください(笑)。
お待ちしております。
フォローしてね